遠雷に あふるる泪 人知れず
寝苦しく 薬飲めども コノ日来て
蝉時雨 おまえもないて くれるのか
比良の夏 姿なくして 陽も沈む
おとと逝く覚めたまぶたで 夢のなか
なみだ枯れ ゆくあてもなく 酔いつぶれ
うずくまり おのれの行き場 業として
止まるとも 想わずながる ひとしずく
弟。ゆきのり。享年50。
遠雷に あふるる泪 人知れず
寝苦しく 薬飲めども コノ日来て
蝉時雨 おまえもないて くれるのか
比良の夏 姿なくして 陽も沈む
おとと逝く覚めたまぶたで 夢のなか
なみだ枯れ ゆくあてもなく 酔いつぶれ
うずくまり おのれの行き場 業として
止まるとも 想わずながる ひとしずく
弟。ゆきのり。享年50。
2013giugno_uno
めぐみとて ひとのこころに 滲みわたる
雨やどり 軒うつ音の さみしさや
かさ差せど 濡れにしきみの あまねきし
A good beginning makes a good ending.
よい始まりが よい終わりとなる
そう、終わりよければ全てよしではない。
ひとつの点、一本の線、最初のひと言…
そこに壮大で、かつ微細なイメージがなければ
終わりのない作業になってしまう。
“今”は今、って言ってるあいだに
さっきになる。
room103 改装スタートです。
颱風の 傷あと深し せき止め湖
朝夕の 蝉の声なく 寝起きする
西日色 紅に染めにし やわらかし
I see trees of green, red rose too,
I see them bloom for me and you,
And I think to myself,
what a wonderful world.
I see skies of blue and clouds of white,
The bright blessd day, the dark say goodnight,
And I think to myself,
what a wonderful world.
The colours of the rainbow,
so pretty in the sky Are also on the faces of people going by,
I see friends shaking hands, say how do you do,
They are really saying,
I love you.
I hear babies cry, I watch them grow,
They will learn much more than I will ever know,
And I think to myself,
what a wonderful world.
Yes, I think to myself,
what a wonderful world.
Song by George, George and Louis Armstrong.
“www”はWorld Wide Webより、
What a Wonderful Worldの方がシックリくる。
日々こまめに手入れされた草花たちは、
冬の季節をとうにどこか遠くへおいやって
今がここぞと緑つややかに、咲きほこる。
“DEBUT”を祝うかのように。
水無月の 風の吹くまま 雲を追い
雷鳴や 雨垂れの音の 子守唄